HOME > FRPライニング工事【危険性の度合いに応じたタンクの区分】

危険性の度合いに応じたタンクの区分

危険性の度合いに応じてタンクが区分されます

設置されてからの年数だけでなく、タンクの構造(タンクの設計板厚、外面保護方法)も合わせて漏洩の危険性を判断し区分されます。

年数の区分は次のとおりです

|20年以上30年未満|30年以上40年未満|40年以上50年未満|50年未満|

年数はタンクの埋設(設置又は変更)に係る完成検査済証の交付を受けた日からの経過年数となります。

地下タンクの主な設計板厚は次のとおりです

|3.2mm|4.5mm|6.0mm|8.0mm|9.0mm|12.0mm|

設計板厚とは、タンクを設置した時点での板厚をいいます。規制では厚さ3.2mm以上の鋼板で作ることとなっているため、ほとんどの地下タンクは4.5mm以上の厚さの鋼板を使用しています

外面保護方法は次のとおりです

区分 外面保護方法の名称

a

モルタル

「モルタル防水」などとも呼ばれます。

b

アスファルト

「アスファルト防水」などとも呼ばれます。

c

エポキシ樹脂又はタールエポキシ樹脂

昭和62年以降のタンクから埋設が可能になりました。

d

強化プラスチック(FRP)

平成5年以降のタンクから埋設が可能になりました。

以上を総合的に判断して下記の3段階に区分されます

区分 規制区分の名称

A

腐食のおそれが特に高い地下貯蔵タンク

B

腐食のおそれが高い地下貯蔵タンク

C

その他の地下貯蔵タンク